国民のための情報セキュリティサイト 国民のための情報セキュリティサイト
アニメの使い方更新履歴このサイトの利用方法サイトマップリンク集ダウンロードお問い合わせ
知識用語辞典 トップページへ戻る
用語辞典あ行
英字
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

あ行

あ先頭に戻る

アイコン

コンピュータ上で、操作する対象を表現した小さな図やイラストのこと。
アイコン(ICON)とは肖像・図像の意味を持つ言葉です。GUIに おけるインタフェースでは、マウスでアイコンを指示することで、直感的な操作を可能にしています。たとえば、マウスでクリックすると印刷が開始されるプリ ンタのイラストのように、操作を表すアイコンと、ハードディスクの中に表示される文書やシートのマークのように、ものを表すアイコンがあります。

アクセス権限(アクセス・けんげん)

OSデータベースソフトにおいて、個々のファイルやフォルダ、データベースなどを使用する権限のこと。
データを読むだけの権限や、変更する権限、実行する権限などをユーザーやグループごとに設定できます。たとえば、機密情報を含むファイルについては、アクセス権限を必要なユーザーのみに適切に設定すれば、安全性を高めることができます。

アクセスポイント

インターネットを利用する際に、ユーザーが最初に接続する通信設備、または通信設備が置かれている場所。
ユーザーは、モデムやTAなどの接続先として、自分の利用するアクセスポイントの電話番号を指定します。
また、無線LANの場合には、電波を中継する通信設備をアクセスポイントと呼んでいます。アクセスポイントを有線のLANにつないでおくことで、無線LANを使用したクライアントがネットワークに接続できるようになります。

アップデート

OSやソフトウェアの一部または全部のプログラムを更新すること。
通常は、プログラムのバグ(不具合)修正や、セキュリティホール対策、小規模の機能追加などのために実施されることがほとんどです。

アップロード

自分のコンピュータから、ネットワーク上のFTPサーバーWebサーバーなどにファイルを保存すること。

アドミニストレータ

コンピュータやネットワークデータベースの管理者、または管理する権限のこと。
管理者とは、あらゆる権限を与えられるユーザーを表します。そのため、アドミニストレータ権限を乗っ取られてしまうと、コンピュータシステムを破壊されたり、格納されているデータを改ざんされてしまう可能性があります。

アドレス帳(アドレス・ちょう)

電子メールソフトで、メールアドレスを管理するための機能。
電子メールを送信するときには、宛先のメールアドレスを、相手の氏名やニックネームとしてアドレス帳から選択することで、宛先のメールアドレスを簡単に指定することができるようになります。ソフトウェアによっては、氏名や住所、電話番号なども登録しておくことができます。

暗号化(あんごうか)

大事な情報を他人には知られないようにするため、データを見てもその内容がわからないように、定められた規則でデータを変えてしまうこと。
暗号化されたデータは、復号という処理によって元のデータに戻すことができます。

ページ参照知識:暗号化の仕組み

暗号化鍵(あんごうかかぎ)

データを暗号化するときに使われる特別な値のこと。暗号鍵とも呼ばれています。
異なる暗号化鍵を使用すると、暗号化されたデータはまったく別のものになります。

アンチウイルスソフト

ウイルス対策ソフトのこと。

い先頭に戻る

インターネットプロバイダ

プロバイダを参照。

インデックス情報(インデックス・じょうほう)

コンピュータが情報を検索する際に、利用する索引のこと。
ファイルやデータベースなど、大量のデータを検索する場合には、そのデータの所在を高速に調べることができるように、さまざまな方式でインデックス情報を管理して利用します。

インフラ

インフラストラクチャ(Infrastructure)の略。基盤のこと。
インターネットの世界では、通信環境の設備やそれらを提供するサービスを表す言葉として使用されています。

う先頭に戻る

ウイルス

他人のコンピュータシステムの破壊やいたずら目的で作られた特殊なプログラム。コンピュータウイルスとも呼ばれています。
多くのウイルスが、感染活動のために、自分自身を複製する仕組みを持ち、ウイルスが埋め込まれた電子メールやホームページの閲覧を通して次々と増殖します。

ページ参照知識:ウイルスって何?

ウイルス検知用データ(ウイルス・けんちよう・データ)

ウイルス対策ソフトが使用するデータで、ウイルスを発見するために必要となる情報が含まれているもの。
ウイルスは日々新しいものが作り出されているため、最新のウイルスに適切に対応するためには、ウイルス検知用データを常に最新のものに更新しておかなければなりません。また、ソフトウェアによっては、定期的にプログラムの更新が必要になる場合もあります。
なお、ウイルス検知用データは、ウイルス定義ファイルやパターンファイルなど、ウイルス対策ソフトによって呼び名が異なります。

ウイルススキャン

コンピュータがウイルスに感染していないかどうかを検出すること。
通常のウイルス対策ソフトは、通常の動作では、電子メールやファイルのコピーなどで送受信されるデータについてのみ、ウイルス感染を調査するようになっているため、既にコンピュータに感染してしまったウイルスを検出するには、ウイルススキャンを実行する必要があります。

ウイルス対策サービス(ウイルス・たいさく・サービス)

ウイルスからコンピュータを防御するためのサービスのこと。
多くの場合、プロバイダが提供していて、このサービスを利用することで、ウイルス対策ソフトと同様に、ウイルスのチェックや駆除を行なうことができます。

ウイルス対策ソフト(ウイルス・たいさく・ソフト)

ウイルスからコンピュータを防御するためのソフトウェアのこと。アンチウイルスソフトワクチンソフトとも呼ばれています。
コンピュータに侵入したウイルスを駆除したり、電子メールなどで送信するファイルにウイルスが含まれていないかどうかをチェックしたりすることもできます。

ページ参照知識:ウイルスを駆除するためには

ウイルスドロッパー

ウイルスの一種で、感染活動やハッキングを行うための別のプログラムを生成する機能を持つウイルスのこと。
一般的なウイルスは、自分自身が感染活動を行いますが、ウイルスドロッパーは、感染活動を行うプログラムやハッキングを補助するプログラムを、コンピュータの中に組み込む仕組みを備えています。

え先頭に戻る

エクスプローラ

Windowsで、ローカルコンピュータやファイルサーバーに保存されているファイルやフォルダを閲覧するためのプログラム。
Windowsエクスプローラとも呼ばれています。なお、エクスプローラ(Explorer)には、“探検家”という意味があります。

お先頭に戻る

オークションサイト

インターネット上で行われるオークションを開催しているWebサイト(ホームページ)のこと。

ページ参照知識:ネットオークションの仕組み

オンライントレード

インターネット上で行うことができる証券取引サービスのこと。
自分のコンピュータから証券会社のWebサイトにアクセスすることで、株の売買を行う仕組みです。現在は、パソコンのWebブラウザだけでなく、携帯電話でも利用することができるようになっています。

国民のための情報セキュリティサイトトップへ