フリーソフトの活用:Namery(ファイル名を変更するソフト)
 この勉強会では次の勉強をします
1.Mydocumentsにフォルダを作成します
2.提供するCDから利用する教材をコピーします:自宅で予習される方は インターネットからダウンロードしてください
3.Windows98の場合はソフトを利用出来るよう属性を変更します
4.フリーソフトの使い方を勉強します
5.公民館のパソコン利用者は作成したフォルダを削除します
 CDの利用について:CDを購入すると下記注意事項が記載されています
・デイスクを持つときは端か中央部の孔部分を持ち他の部分には触れないでください
・レーベル面に記入するときは、先の柔らかい油性ペン等を使用してください
・デイスクの記録面には触れないでください
・デイスクにはラベルや保護ファイルを貼らないでください
・クリーニング用の洗浄液は如何なる種類のものも使用しないでください
・直射日光、熱及び湿度をお避けください
 Nameryはどのような場合使うと便利か
デジカメで写真を撮ったあと どのように整理していますか
カメラが自動的にファイル名をつけており 後から探す時 困ったりしませんか?
フォルダをつくり その中に 判り易いファイル名をつけて保存しておくと 便利です
私は 070403001上蒜山.jpg というように 日付+連番+場所 というファイル名をつけて保存しています
この時 Nameryを利用します
 CDからソフトを自分のパソコン(公民館のパソコン)に取り込む
1.CDをパソコンに挿入する:自動起動する どのような資料があるか確認出来る
2.エキスプローラを開く(スタート右クリックしエキスプローラを選ぶ)
3.MyDocumentsに自分の名前のフォルダを作成する(MyDocumentsをダブルクリックして展開 ファイル−新規作成−フォルダを選び 自分の名前のフォルダ作成)
4・エキスプローラの左に自分の名前のフォルダが出来ている事を確認し
5.CDのkyouzaiというフォルダをダブルクリックし CDのフォルダの内容を展開する
6.03Nameryというフォルダの左に 先ほど作成した 自分の名前のフォルダが来るように左の窓を移動する(厳密に左に並べる必要はない)
7.03Nameryのフォルダを選択 マウスでドラッグし 自分の名前のフォルダまで持ってきて 自分の名前のフォルダの色が変わったのを確かめ マウスを離す
8.この操作で CDにある 03Namery というフォルダの内容がそっくりコピーされる

9.同様にして CDにある 素材1 というフォルダを自分の名前にフォルダにコピーする

 Windows98の場合 属性の変更
Windows98の場合 CDからコピーしたファイルは 読み取り専用 という属性になっており 変更が出来ない状態になっています
この属性を変更し プログラムが支障なく動かせるようにしたり ファイル名を変更出来るようにする操作です(WindowsXPはそうした操作は不要です)

1.03Nameryのフォルダを開いてゆき Namery.exe bregexp.dll というファイルを選択します(ctrlを押しながら2つのファイルを選択)右クリックでプロパテイを選択
  読み取り専用 のチェックを外す
2.素材1のフォルダを開き R0015521.jpgからR0015538.jpgを選択(shiftを押しながら 一番上のファイルと一番したのファイルをクリックするとその間のファイルを選択可)
  右クリックでプロパテイを選択 読み取り専用 のチェックを外す

 Nameryを起動し 素材1の中のファイル名を変更する
1.Namery.exeをダブルクリックして起動する
2.ファイル名を 07031101futaba.jpgから 07031118futaba.jpgに変更する こちらの資料参照
1)文字列+連番を選択 文字列を070311と入力 開始/桁を 1ならびに2とする
2)素材1のファイルを選択すると 変更後ファイル名が 07031101から順に附番される 変更内容がよければ 右下の GoNamery!!をクリックする
3)自動的にファイル名が変更される
4)今度は Suffix(後方追加)を選ぶ 文字列の futabaと入力 変更後ファイル名が 07031101futabaから順に表示される
  よければ 右下の GoNamery!!をクリックする

その他 色々な機能があるのでいじってみると良い

 作成したファイルを削除する(公民館のパソコンの場合)
1.作成したフォルダを選択
2.ファイル−削除 で削除する